適当にトリミングしてから縮小しています。クリックすると大きくなります。(たぶん)最近の写真はW=1500pxです。拡大表示するとぼやけます。

  

2011/11/29

風を撮る

風にたなびくススキの穂を撮ろうと思ったらスローシャッターを切るのが定番ですが、天気が良いといくら低感度で絞り込んでもせいぜい1/15位まででそれより遅いシャッターは切れません。
そこで連写合成したらどうなるかやってみました。
合成ソフトはLightenComposite。もともと星の写真合成用のソフトです。
①元画像 これを風の吹くのを待って連続32連写しました。
普通にLightenCompositeで合成すると
② LightenCompositeで合成
こんな感じで、ススキの穂は勢いよく暴れまくります。
また、このソフトは明るい部分を残すように合成するので、空に被った部分は動いていると消えてしまいます。
そこで
③ 元画像をネガ反転してから合成
ネガ反転したことで暗い部分が残る合成になりましたが、ススキの穂はどこにあるのかわかりません。また写真と言うより油絵みたいになってしまいました。

②の方が風の表現としてはまだ良いように思えます。
次に②と③を合成するとどうなるでしょう。

②+③で通常合成&HDRをかけてみました
元画像からはかなりかけ離れた絵になりました。
良いか悪いかは別問題としてこれはこれで面白いんじゃないでしょうか。

あまり手を加えず単純にLightenCompositeで合成したものをいくつか紹介します。
同じススキの穂を別アングルで。合成枚数を減らしたもの。(ネガ反転してから合成)
青空にコナラの紅葉(通常合成)
雑木林(通常合成)
スローシャッターとはかなり違った風の表現です。

0 件のコメント:

コメントを投稿