このところ高原廻りでチョットお疲れ気味であります。
こんな時は、近所の低山をゆっくり散策もいいでしょう。
特に目的もなく普段あまり行かない場所を歩いてみました。
と言いながら、とりあえずアルプス公園です。
 |
公園内はオオムラサキ天国。あちらこちらで♂が♀を追っかけています。 |
 |
オオミスジ |
 |
ヒメジャノメ ここではコジャノメより少ないですね。 |
 |
ツマグロヒョウモン♀ 産卵のためか低空飛行で草に幾度となく止まります。 |
 |
カノコガ こうしてみると結構きれいな蛾です。 |
 |
ミンミンゼミか もう夏本番、そこら中でうるさく鳴いています。 |
ひととおり廻って公園外へ
 |
道ばたの百日草に来たキアゲハ |
 |
こちらはアゲハチョウ キアゲハと見比べてみてください。 |
 |
ちょっと翅が傷んでますがキバネセセリ。大きいです。 |
 |
ツバメシジミの飛翔。 久しぶりに成功 |
 |
スミナガシ 雑木林にやって来ていました。 | |
 |
スカシバの仲間(蛾) ホバリングで蜜を吸います。
前後左右上下自由に飛び回ります。予測不可能で撮影者泣かせ。 |
 |
キボシカミキリ 珍しくないですが好きなカミキリです。 |
 |
コナラの木でミヤマクワガタ発見。♂と♀です。 |
 |
ヤブカンゾウ 目立って咲いていたのでつい撮ってしまいました。 |
街を外れて少し山に入るとまだ雑草が生える草地や雑木林があったりします。
たまに探検すると楽しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿