適当にトリミングしてから縮小しています。クリックすると大きくなります。(たぶん)最近の写真はW=1500pxです。拡大表示するとぼやけます。

  

2016/11/06

Today's Satoyama (2016.11.06)

寒かったのでチョウは飛んでません。
オオムラサキの幼虫
オオムラサキの幼虫は2週前から全く動いていません。
色は緑色から茶色に変わってきています。
越冬の準備はできたようですが、木を歩いて降りていくのでしょうか。

ゴマダラチョウの幼虫
こちらのゴマダラチョウの幼虫のいる葉は枯れてしまっています。その中に幼虫がいるのですが、これまた全く動いていません。色もなんか変な感じ。生きているか心配です。
もう1匹のゴマダラチョウの幼虫
このゴマダラチョウは色がまだ変わっていません。でも、やはり止まっている位置は2週間前から一緒です。
ひょっとして葉っぱと一緒に落ちるつもりではないかと考えてしまいます。

通称パンダゾウムシ 前玉外し LED使用
同じく正面から 深度合成あり
カメノコテントウ 60mmマクロ LED使用
甲虫の中にはてんとう虫やこのゾウムシのように成虫越冬するのがいて寝ぐらを探してチョコチョコ出てくる時があります。

キアゲハの幼虫 60mmマクロ LED使用
キアゲハのまだ黒い若齢幼虫が何匹かいました。もう食べるものは実しかありません。
越冬は蛹ですがそこまで行き着けるのか心配です。ちょっと無理かな。
これはLEDリングライトを使って撮影してますが、色温度がどれぐらいかチェックしてみました。
ホワイトバランスをマニュアル設定した時とオートホワイトバランス
壁に張り付いているガを撮ってみました。実際の壁の色は左側が最も近い色をしています。このLEDライトは9000°Kあたりだということです。ただ、自然光とのミックス光の場合はその割合から色温度が変わってしまうので面倒なことになります。とりあえずオートにしておいて、ダメならマニュアルでその度に設定します。パーツが流用品なのでしょうがないです。







0 件のコメント:

コメントを投稿