週一のペースで同じ里山を巡回していますがどうもチョウの個体数が例年に比べて少ない。そこで範囲を広げて他の場所も探ってみた。
![]() |
ウラギンヒョウモン |
トラノオが咲き始めているのに集まる蝶が少ない。
![]() |
ミドリヒョウモン |
メスグロヒョウモン、ヒオドシチョウがいない。初見から2週間経っている。
![]() |
ジャノメチョウが出始めた。もう夏である。 |
![]() |
クロヒカゲも |
![]() |
ウラジャノメは毎年一気に出ていつの間にかいなくなる。 |
![]() |
キアゲハ |
![]() |
アゲハ キアゲハと比べられるよう同じアングルで撮ってみた。 |
![]() |
こんなに綺麗なウラゴマダラシジミもまだいる |
![]() |
テリハリ中のメスアカミドリシジミ こうなると緑の輝きを撮るのは困難。 |
![]() |
たまたまスクランブル発進する姿を捉えた |
![]() |
縄張りに入った奴と卍飛行 林の中だと暗くてうまく撮れない。 |
![]() |
ムラサキシジミ どこから来たのでしょう。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿