初夏の様層でチョウ達の姿も変わって行きます。
![]() |
| ヒオドシチョウ終令幼虫 |
![]() |
| ヒオドシチョウ前蛹直前 |
![]() |
| ヒオドシチョウ前蛹 |
![]() |
| ヒオドシチョウ蛹 |
![]() |
| ヒオドシチョウ羽化 |
![]() |
| テングチョウ終令幼虫 |
![]() |
| テングチョウ蛹 |
![]() |
| オオムラサキ終令幼虫 |
![]() |
| オオムラサキ 蛹になる場所を物色中 |
![]() |
| オオムラサキ蛹 |
![]() |
| ミドリシジミ終令幼虫 |
![]() |
| クロミドリシジミ終令幼虫 |
![]() |
| ウラキンシジミ終令幼虫 |
* * *
![]() |
| ウスバシロチョウもそろそろ見納めか |
![]() |
| コムラサキ |
| クモガタヒョウモン |
![]() |
| こんなのも出始めました。 |
![]() |
| サトキマ 解像度を上げるため3分割して拡大撮影したのを合成してみた |
![]() |
| ナナフシ まだ4cmぐらいで小さい |
![]() |
| ギンヤンマの交尾 |
![]() |
| 樹液酒場もオープン |




















こんばんは、お久しぶりです。
返信削除もぅ、ウラゴ出てるんですね。
赤いのとかも、もぅそろそろでしょうか。
また、出掛けてみたいと思っています。
ところで、↓の2枚目の蛹になりかけのようなのは、一体何者でしょうか。
http://fumiekitazawa.blog69.fc2.com/blog-entry-218.html
ヒオドシの蛹の近くで見かけたのですが・・。
成虫はまぁ大丈夫なのですが、幼虫はどぅも・・苦手です。(笑)
ご存知でしたら、またお教えくださいませ。
よろしくお願いします。
fumieさんお久しぶりです。
返信削除blogの方へ返信させてもらいました。