適当にトリミングしてから縮小しています。クリックすると大きくなります。(たぶん)最近の写真はW=1500pxです。拡大表示するとぼやけます。

  

2015/04/05

Olympus BCL-0980(9mm F8.0)で飛翔写真(4/5)

いろんな花が色鮮やかに咲き始めていよいよ春本番ですね。
 サクラの花も咲き始めました。
春の色
今日のお題は、ボディーキャプレンズOlympus BCL-0980(9mm F8.0)です。
E-PL6+BCL0980
フィッシュアイレンズとしては破格の大きさでとにかく小ちゃい。
このレンズで飛翔写真を撮れるかどうか・・・やってみました。

その前に春の風景を普通に撮って性能チェックです。
林一面のアズマイチゲ
フィッシュアイレンズ特有の 歪みはあまり気にならない程度です。
木の枝などの明暗の境目には色収差がありますが、広角系レンズなら少なからずあるし、
この程度なら許せる範囲でしょう。
 
垂直ラインが多いと球面収差はかなり目立ちますね。
気になる時はジオメトリをソフトで修正すればかなり改善できます。
Dxo View Pointで修正
タチツボスミレ 最短撮影距離20cmで撮影
そこそこ寄れるので周囲の環境も良く写ります。画質も悪くありませんし、良く解像しています。これなら飛翔写真にも使えそうです。

スジボソヤマキチョウの追尾飛翔
テングチョウのテリトリー争い かなり激しくぶつかり合ってます。
スジグロシロチョウ
ウメの花に訪れたヒオドシチョウ
クロウメモドキに産卵に来たスジボソヤマキチョウ

最短撮影距離の20cmに合わせておいて撮るんですが寄り切れないとピントが甘くなります。しかしジャスピンならば7D+ATX107と同等の解像度を見せます。
何よりも、EOSは1kg以上、こちらは300g程度とその取り扱いは断然楽です。
おもちゃみたいなレンズですが、これは思った以上の新たなる撮影ツールになりそうです。レンズの開発者もまさかこんな使い方するとは思ってもみなかったでしょうが。

惜しいのはカメラのメモリバッファが小さすぎて連写速度が8コマ/sでも10コマ程度で息切れしてしまう事です。これはOM-Dシリーズでも同じです。











0 件のコメント:

コメントを投稿