適当にトリミングしてから縮小しています。クリックすると大きくなります。(たぶん)最近の写真はW=1500pxです。拡大表示するとぼやけます。

  

2016/06/26

Today's Satoyama + (2016.06.26)

週一のペースで同じ里山を巡回していますがどうもチョウの個体数が例年に比べて少ない。そこで範囲を広げて他の場所も探ってみた。
ウラギンヒョウモン
トラノオが咲き始めているのに集まる蝶が少ない。

ミドリヒョウモン
メスグロヒョウモン、ヒオドシチョウがいない。初見から2週間経っている。

ジャノメチョウが出始めた。もう夏である。
クロヒカゲも

ウラジャノメは毎年一気に出ていつの間にかいなくなる。
キアゲハ

アゲハ キアゲハと比べられるよう同じアングルで撮ってみた。

こんなに綺麗なウラゴマダラシジミもまだいる
テリハリ中のメスアカミドリシジミ こうなると緑の輝きを撮るのは困難。

たまたまスクランブル発進する姿を捉えた

縄張りに入った奴と卍飛行 林の中だと暗くてうまく撮れない。
ムラサキシジミ どこから来たのでしょう。


2016/06/19

Today's Satoyama (2016.06.19)

風が強くて午後には雨が降り出した。そんなわけか蝶の数はあまり多くない。

オオムラサキ 初見
ウラキンシジミ ♂もいました
ウラジロミドリシジミ 初見

ホタルブクロがなんとなく目を引いたので (85mm×1.4 絞り開放)


今年のゼフはダラダラと発生しているみたいです。


2016/06/12

Today's Satoyama (2016.06.12)

本日のNEW-CASTたち
ミヤマカラスシジミ 初見
アカシジミ
ミズイロオナガシジミ
ウラキンシジミ♀ オスがいない。
メスグロヒョウモン 初見なのに数は多い。
再掲
コムラサキ 河川敷の方が発生は早かった
スジボソヤマキチョウ 一気に数が増しました。







2016/06/05

Today's Satoyama (2016.06.05)





テングチョウの蛹 翅の模様がはっきりわかるのでこれは羽化間近だと思ったのが9時頃
昼には羽化してました。
スジボソヤマキチョウ 初見、ヒオドシチョウも出始めた。
クリの花も咲き始め、ウラゴマダラがやってきた。
ウラゴマダラのお仲間はまだ姿を見せず。
来週あたりはクリの花も盛大に咲きそうなのでその時はどうかな?